ブログ

blog

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 歯の神経(歯髄〔しずい〕)を残すことへのこだわり

歯の神経(歯髄〔しずい〕)を残すことへのこだわり

2021年03月12日 [治療について]

こんにちは。
このブログに辿り着いた皆さんは、こだわりの治療に興味があるモチベーションの高い方たちであると思います。
今回は、歯の神経(歯髄)の話をします。

「根管治療」という言葉は、歯の治療にこだわりがある方には耳馴染みがあると思います。しかし「根管治療」とは、歯の神経を除去してしまう、またはすでに神経の無い歯の治療法です。
その前にまずは、歯髄の生死を的確に判断し、神経を残す歯髄温存治療をしてみませんか?

歯根の内部には、神経が走行しているとともに、動静脈によって血管も走行しています。もし、神経を温存的に治療ができるなら、残しておいた方が歯にとって幸福です。それは、血流によって歯に栄養や酸素が運ばれ、歯への修復機転が働くからです。

確かに、神経を除去せざる得なくなった場合には、キチンとした根管治療が大事になってきます。しかし、もし神経や血流が残せそうなら、1度残してみませんか?

当院で神経を残すことに使われる薬剤は、保険診療では使えない特別な薬剤を使用しています。MTAセメント(Mineral Trioxide Aggregate〔ミネラル三酸化物集合体〕)といわれる、特殊な無菌的歯科用セメントを用います。

MTA

多少深かったり神経に達するようなむし歯であっても、神経を除去せずに患部にこの特殊なセメントを封入します。
この特殊なセメントの作用により、身体による自然治癒を促すのです。※あまりにむし歯が深い場合には、この治療法は使用できません。

歯髄にむし歯が達している段階で、歯髄を除去して根管治療をするのも、治療の方法として正しい選択肢の一つです。
しかし、もし別の方法により歯髄を残すことができるのであれば、それは歯の寿命を伸ばし、抜歯のリスクを少しでも減らすことができるようになります。

「抜歯しても、インプラントすればいい。」と考える方もいるかと思います。しかし、インプラントはあくまで「人工物」です。よく噛めるようにはなるのかもしれませんが、神経がないため噛んだときの「硬い」「柔らかい」といった感覚はありません。

除去した神経は、元通りになることはありません。神経を除去して残った歯は大事な血流を失っているため、水の通わない樹の状態と等しくなります。

木

MTAセメントによる治療は保険診療には対応していません。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

TOPに戻る