ブログ
blog
「患者に寄り添う」って、なに?
2022年01月30日 [治療について]
こんにちは。
小林歯科医院ブログに辿り着いたみなさんは、こだわりの治療に興味津々のモチベーションの高い皆さんと推察しています。
歯科医師の中に、「患者満足度だけが重要」「患者に寄り添う」という先生がいます。確かに「患者に寄り添う」ことは非常に重要なことで、「寄り添う」って言葉の響きも非常に良く大切な言葉です。しかし、「患者に寄り添う」ということは具体的にどのようなことでしょうか?
僕たちは歯科医師で、患者様をできるだけキチンと治してあげたいという使命と欲求があります。しかし、当院に来院される患者様からはよくこんな話を聞きます。
「治療の内容・方法について、こんなに話を聞いたことがない」
「知らない間に、銀歯の被せ物・詰め物になっていた」
このようにおっしゃる患者様は非常に多いです。
保険診療だから詳しく話をする時間がないためなのか、保険ならどこでもやっていると思っているのか、それとも自己負担金分だけの治療は最低限クリアしていると考えているのか…これは先生の言う「患者に寄り添う治療」なのでしょうか?
そもそもこのような治療を自分の身内や両親にもするとは考えられません。自分の身内や両親にもしたくないような治療のくせに、患者様に平然とするのは「患者に寄り添った治療」とは言えないでしょう。
ただお金をいただくということへの申し訳ないという気持ちがそうさせているのか、または保険診療は保険点数という金額が決められているため、自分がその保険の対価をいただくことに対して別に何とも思っていないだけではないのかと考えられます。
キチンとした治療をその患者様に提供するということは、それに至るまでの手間や技術の習得、器材の投資があり「正当な対価」です。そういったことも患者様に理解していただくのも歯科医師の仕事でもあります。
保険の金額なら、どこの歯医者でももらっているからいい。しかし、その治療内容は「患者に寄り添っている」と言えるのでしょうか。最低限の保険治療という内容をクリアしているからいいと思ってるのは「患者に寄り添う」治療なのでしょうか。これは歯科医師自らが患者さんの予後や未来を放棄しているようにしか思えません。
テレビでも銀歯の下は虫歯だらけと、世間一般知識として流布しているというのに、歯科医師側の意識が「保険治療なので」と言って逃れようとしていることは「患者に寄り添って」いますか?